粟蔵水稲からの ごあいさつ

御多分に漏れず当地域も少子高齢化が
進む過疎地域で農業ができなくなり、
だんだんと農地が荒れていきます。
農地を守りおいしい米を生産して地域と社会に貢献し
食べてもらう人に喜んで貰いたいと願っています。
宇羅 恒雄 →会社概要はこちら
粟蔵水稲ブログ 新着情報
- 2015/03/09おいしいお米ってどんな味!?
- 2015/03/02太陽と稲の生育の関係とは?
- 2015/02/20良い水こそが良い米を作るのです。
- 2015/02/12ご飯のおいしい炊き方はご存じですか?
特別栽培 尾山米について
能登半島の奥地、輪島市町野町に白山神社(現在は町野神社)を中心にした集落の集合体で「尾山」と言うところがあります。
米を中心とした農業が天候に左右されることで、その年が無事で豊作に成ることを願い神を奉り讃える、その神社が小高い山頂にあるところから名づけられたのではと考えられます。
→続きを読む